Blog

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 自然体の写真を撮るための秘訣(セルフポートレート)

自然体の写真を撮るための秘訣(セルフポートレート)

うまく撮れた!と思って同じポーズをして撮影しているつもりが、2枚目は、うまく撮れない・・そんな経験があります。
2枚目はさらにいい作品を期待しているのに。。。

2番煎じだからか??と思いましたが、

よくよく考えてみると、これは
モデルモードとカメラマンモードを切り替えられていない時だとわかりました。
 
こちらは最初の撮影

こちらは2回目です。

モデルになって撮影(三脚を立ててカメラを設置してリモコンを押して撮影をする)をしたら、一度カメラ画面を見て

チェックするわけです。

この角度でいいのか、表情はオッケーか。。

まずまずよしと思って、
同じ場面で2回目撮影するときは、

そのチェック思考をもったままになってしまうことがあります。

「うまく撮れるかな、、これでいいよね。さっきもこんな格好で撮ったよね・・」という
撮影された図を計算をしながら、カメラマンモードで撮ることになります。
 
そのまま撮ってしまうと不安感漂うぎこちない写真になってしまいます。

したがって、この角度で撮る、そこまで決めたら、

すべてそれまでやっていたチェック思考をはずし、
「今はモデルモードだ」と切り替えることが必須です。

セルフポートレートでは、モデルを自分でできることが一番いいところです。
誰かモデルを雇わず、自分でモデルになって、
美しく撮影でき、それが作品になります。

モデルは主人公になれる、女優体験そのものです。
ですから、常に気分よく自信をもってやりたいものです。
 
そのためにも、出来栄えが気になっても、カメラマン思考を完全ストップさせて、
「私はモデルなのだ」と言い聞かせ、
地に足をつけ、モデル100%になって自由にやりきるのです。
 
それがゆくゆく、自然体で、高いエネルギーの写真につながっていきます。

記事一覧へ戻る

Contact

ご予約・お問い合わせはこちらから